やべ内科クリニックの医院紹介



- トップ
- >
- 医院紹介
ごあいさつ
生まれ育ったこの町の医療に
貢献できるよう精進いたします。

はじめまして、院長の矢部俊太郎と申します。
昭和59年の開院以来、地域の皆様には温かいご支援を賜り心より感謝申し上げます。
私は大阪医科大学を卒業後、岡山大学病院や関連病院で専門領域である消化器疾患の診療から、生活習慣病などの一般内科診療、救急診療まで様々な現場で研鑽を積んでまいりました。当院では、胃、腸、膵臓、肝臓などの消化器の病気を専門としながら、風邪、高血圧、糖尿病、高脂血症など、幅広い内科疾患を丁寧に診療させていただきます。
地域の皆様の声に耳を傾け、病気を共に考え、皆様の思いに答えられるよう日々精進していく所存でございます。
やべ内科クリニック 院長
矢部 俊太郎

経歴
2008年 | 大阪医科大学卒業 |
2008年 | 岡山労災病院 |
2010年 | 岡山赤十字病院 消化器内科 |
2014年 | 岡山大学病院 消化器内科 |
2016年 | 岡山済生会総合病院 消化器内科 |
2018年 | 岡山大学病院 消化器内科 |
2018年 | 矢部内科胃腸科医院 副院長 |
2020年 | やべ内科クリニック 院長 |
資格・所属学会
医学博士 |
日本内科学会 認定医 |
日本消化器病学会 専門医 |
日本消化器内視鏡学会 専門医 |
日本膵臓学会 |
沿革

1984年4月
矢部内科胃腸科医院 開院
1994年6月
医療法人 矢部内科胃腸科医院 設立
2020年11月
医療法人 やべ内科クリニック(改装工事・名称変更)

当院は、昭和59年4月に「矢部内科胃腸科医院」として前院長の矢部英幸が開院以来、36年にわたり地域の皆様と共に歩みを進めてまいりました。これもひとえに皆様からの長年にわたる温かいご支援、ご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。
令和2年11月に私が院長を継承するにあたり、医院をリニューアルし、名称を「やべ内科クリニック」と変更いたしました。

生まれ育ったこの町の医療に携われることに喜びを感じながらも、その重責に身が引き締まる思いでございます。
今後も地域の皆様と共に歩み、皆様に安心して通っていただける、地域に根差したクリニックを目指してまいります。
「やべ内科クリニック」をどうぞよろしくお願いいたします。
連携医療機関
病院名 | 住所 |
---|---|
岡山大学病院 | 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL.086-223-7151(代表) |
川崎医科大学附属病院 | 〒701-0192 岡山県倉敷市松島577 TEL.086-462-1111(代表) |
岡山済生会総合病院 | 〒700-8511 岡山県岡山市北区国体町2−25 TEL.086-252-2211 |
岡山赤十字病院 | 〒700-8607 岡山県岡山市北区青江2丁目1−1 |
倉敷中央病院 | 〒710-8602 岡山県倉敷市美和1-1-1 TEL.086-422-0210 |
倉敷中央病院リバーサイド | 〒712-8007 岡山県倉敷市鶴の浦2-6-11 TEL.086-448-1111 |
倉敷成人病センター | 〒710-8522 岡山県倉敷市白楽町250 TEL.086-422-2111(代表) |
倉敷平成病院 | 〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目3-38 TEL.086-427-1111 |
水島中央病院 | 〒712-8064 岡山県倉敷市水島青葉町4番5号 TEL.086-444-3311 |
水島第一病院 | 〒712-8061 岡山県倉敷市神田2丁目3番33号 TEL.086-444-5333(代表) |
水島協同病院 | 〒712-8567 岡山県倉敷市水島南春日町1-1 TEL.086-444-3211 |
アクセス

〒712-8014 岡山県倉敷市連島中央1丁目10-5
TEL 086-444-5190
最寄り駅/水島臨海鉄道 弥生駅(徒歩約28分)
最寄りバス停/宝島寺バス停(徒歩約5分)

〒712-8014
岡山県倉敷市連島中央1丁目10-5

086-444-5190
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30〜18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
※受付時間
【初診】 午前12:00/午後17:30まで
【再診】 午前12:15/午後17:45まで
●休診日/日曜、祝日
