倉敷で内科・消化器内科・大腸カメラ・胃カメラ・経鼻内視鏡・健康診断を行っております

           

内科 | 診療案内

診療案内
診療案内

内科
Internal medicine

次のような方はご相談ください。

熱が出た、微熱が続いている

体がだるい

咳が出る、咳が長引く

息切れがする

胸が苦しい

頭が痛い

花粉症の薬が欲しい

高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病が心配

一般内科

熱がある、咳がでる、頭が痛い、体がだるい、花粉症がつらいなど、日常生活のちょっとしたお困りごとでも丁寧に診察させていただきます。軽い症状であっても重篤な病気が隠れていることがあります。どんな小さな症状でもお気軽にご相談ください。

一般内科の主な病気

風邪

主にウイルス感染によって起こる鼻や喉の炎症で、咳、鼻水、喉の痛み、発熱などの症状を起こします。ほとんどの場合は数日で症状が改善に向かいますが、しっかり治さないと気管支炎や肺炎などを起こして重篤な症状になってしまうこともありますので、お早めにご相談ください。

インフルエンザ

毎年、冬に流行するインフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染して発症します。1~5日の潜伏期間の後に38℃以上の高熱や関節痛、筋肉痛などの全身症状が現れます。免疫力が低下していると気管支炎や肺炎を起こしやすく、合併症として脳炎などを起こす可能性もあります。インフルエンザは感染力が高いため、早めに受診してご家族や周囲に感染を広げないようにしましょう。

生活習慣病

当院では生活習慣病の診療に力を入れています。高血圧をはじめ、糖尿病、高脂血症、肥満症、高尿酸血症などの生活習慣病は、軽症のうちに発見し管理することが重要です。重篤な症状が現れる前に食事や運動といった生活習慣を見直し、予防・治療することが大切です。健診で生活習慣病を指摘された方、生活習慣を見直してみたい方、心配で検査を受けたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。

生活習慣病の主な病気

高血圧

運動不足やストレス、習慣的な喫煙や飲酒、過剰な塩分摂取、遺伝的な要素により血圧が上がる状態のことを高血圧といいます。血圧が高い状態を放置すると血管に常に負担がかかるため、動脈硬化を進行させてしまいます。動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳出血などの深刻な病気を引き起こすリスクが高くなりますので、早くからの血圧コントロールはとても大切です。

糖尿病

糖尿病とは、ブドウ糖を細胞に取り込む働きをする「インスリン」が不足したり十分に機能しなくなることにより血液中の糖が上昇する病気です。のどが渇く、水をたくさん飲む、尿の量が多い、体がだるいなどの症状は、高血糖による症状の可能性があり注意が必要です。
長期的に高血糖が続くと全身の血管に動脈硬化を生じさせ、神経、網膜、腎臓などに臓器障害を引き起こす原因となりますので、早くからの治療介入が大切です。

脂質異常症

血液中にふくまれる中性脂肪や悪玉コレステロールが一定の基準よりも多い状態、もしくは善玉コレステロールが少ない状態のことを脂質異常症といいます。脂質異常の状態になる原因としては、遺伝的な要素、過食、脂肪の多い食生活、運動不足、ストレスなどが関係しています。自覚症状がないことから、この状態を放置する人も少なくありませんが、脂質が増えると血管の内側にたまり動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの深刻な病気を引き起こしかねないため、早くからの治療介入が大切です。

〒712-8014
岡山県倉敷市連島中央1丁目10-5

086-444-5190

診療時間
9:00〜12:30
14:30〜18:00 - -

受付は診療終了時間の15分前迄となります。

休診日/日曜、祝日

診療時間変更のお知らせ

2023年1月1日より診療時間を変更させていただきます。
皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力のほどお願い 申し上げます。

 

詳しくはこちら
 
Page Top